■戻る■ 戻る 携 下へ
召喚士「行けっ!コカトリス!!」 その32
212 名前: ◆1otsuV0WFc [sage saga] 投稿日:2011/09/22(木) 17:58:25.76 ID:PZ5f5S8/o


アスラ「……進軍」

ラクシャーサ「おぉ!」

アスラ「今夜はラーヴァナ様が直々にお見えになる。それまでに失態を晒すでないぞ」

ラクシャーサ「おおーっ!」

アスラ「人間共を蹂躙し、ラーヴァナ様への供物とせよ。行けぃ!」

ラクシャーサ「おおぉぉぉぉ!!」

5日目早朝、アスラ指揮の下、再編制された魔王軍が正面、左右と10万ずつ、

3つの師団に展開し、東の町へ続々と進軍を始めた。

ドドドドドド…

南方兵「来たぞぉーっ、食い止めろぉ!」

南方参謀「兵器の準備はいい!?」

助手「いつでもオッケー♪」

騎士団長「本国騎士団、正面より出るぞ!」

大軍師「……出陣!」


213 名前: ◆1otsuV0WFc [sage saga] 投稿日:2011/09/22(木) 17:58:59.82 ID:PZ5f5S8/o
戦闘開始直後、進軍を続ける魔王軍に対し、南方軍は兵器による牽制を仕掛ける。

これにより魔王軍は早くも足と止め、兵器の射程ギリギリのポイントで停止した。

ラクシャーサ「どうすんだ! 固まっても散っても駄目だぞ!」

言葉の意味するところは、密集して進軍を続ければ兵器の的となり、それを避ける為に

分散して進軍すれば、個別撃破を狙う騎兵隊や竜騎士隊に狙い打たれる。

魔王軍は攻め手に欠いた。これがもし人間側の立場であれば幾らでも打開策はある。

所詮は人間の真似事をしているに過ぎず、その本質までは全く見えていないのだ。

結局、魔王軍は分散よりは力押しにまだ分があると判断し、多少の犠牲を覚悟の下、

従来通り、全軍で突撃を敢行する事となった。

ラクシャーサ「いっけええぇぇ!!」

弓兵「うてうてうてうてぇーっ!!」

交戦より数十分後、東の町の北側が騒がしくなり、歓声とどよめき、そして馬の蹄が響いた。

ドドドドドド…

西方参謀「来たかっ!!」

南方参謀「赤壁からの援軍よ! みんな、見える!?」


214 名前: ◆1otsuV0WFc [sage saga] 投稿日:2011/09/22(木) 17:59:58.69 ID:PZ5f5S8/o
ドドッドドッドドッ…

南方兵「おぉ!! すげぇ数だ……っ!! これなら勝てる……勝てるぞぉ!!」

魔道兵「見ろっ!! 赤壁の連中だ、エリート様もいるぞぉ!!」

パッカパッカパッカ…

エリート「待たせたな。増援、予定通り約5万程いる」

大軍師「ご苦労様です。赤壁には5千ですか?」

エリート「一応な。最終防衛拠点でもあるし、避難民も収容しているからな」

大軍師「本国からは?」

エリート「陛下の話ではあと僅かばかり南へ向かっているそうだが、まだのようだ」

南方参謀「さぁ、ここからが本番よ」

南方副司令「ようやく反撃出来るな」

エリート「戦況は?」

大軍師「悪くありません。ですが、良くもありません」

エリート「……上々だ。ではこれより、私が指揮を司る」

大軍師「お願い致します」


215 名前: ◆1otsuV0WFc [sage saga] 投稿日:2011/09/22(木) 18:00:31.41 ID:PZ5f5S8/o


エリート「町の東側からは西方司令部の面々が出撃。数は2万」

西方副司令「了解です!」

西方参謀「随分と飲んだし……魔力も溜まった頃合いだわなぁ……ヒック」

西方司令「う、うひいいぃぃぃぃ……っ」

西方参謀「おい、司令の武器は?」

西方副司令「昨日の戦闘でボロボロになっちゃって……修理中なのよ」

西方参謀「たった1日でボロボロ……? はぁ、仕方ねぇな。これでも多少はマシだろ」

パシッ

西方副司令「何それ?」

西方参謀「俺のダガー……ヒック」

エリート「大丈夫か? それでは頼んだぞ」

西方副司令「り、了解ぃ!!」

西方参謀「おら大将、行くぞ!」

西方司令「は、はぁ……大丈夫かな? 死なないかな? 大丈夫だよね? いやでもなぁ……」


216 名前: ◆1otsuV0WFc [sage saga] 投稿日:2011/09/22(木) 18:01:14.99 ID:PZ5f5S8/o
エリート「反対の西側は南方司令部、宜しいな?」

南方副司令「おうよ!」

南方参謀「やってやろうじゃないの」

南方司令「今日でカタを付けてくれる。待っていろよ、悪の魔王!」

エリート「残り1万は正面を務める。騎士団長殿に指揮を任せる」

騎士団長「任せて下され」

エリート「更には正面より竜騎士隊。状況に応じて側面に展開してくれ給え」

青龍兵「ははっ!」

エリート「渡しと大軍師殿はここで殿を務める。兵器隊、弓兵、準備は良いな?」

助手「はいな〜♪」

弓兵「いつでもいけますっ!」

大軍師「魔道兵は弓兵や皆を援護しつつ、魔力を溜めておいて下さい」

魔道兵「了解であります!」

エリート「では行くぞ勇敢なる諸君ら。簡単に死んではならぬぞ!」

一同「おぉう!!」


217 名前: ◆1otsuV0WFc [sage saga] 投稿日:2011/09/22(木) 18:03:04.36 ID:PZ5f5S8/o
ゴゴオオォォォォン

ラクシャーサ「んだぁ!? 門が開いたぞぉ!?」

騎士団長「突撃ーっ!! 騎士団の力、存分に味わわせてやれい!」

竜騎士兵「竜騎士隊っ、上空より援護開始ーっ!」

西方参謀「火計の予定に変更はねぇな?」

大軍師「ええ、今のところは」

西方参謀「よーし、ちょっくら背後から援護してやるぜぃ……ヒック」

南方参謀「援護?」

西方参謀「精鋭で魔王軍の奥底までブチ抜いて、そのまま合流だ!」

南方副司令「生きてたらな!」

南方司令「兵の指揮は任せるぞ。私は先頭を行く!」

南方司令「司令っ!そっちは最後尾! こっちこっち!」

西方司令「勝てるかなぁ……大丈夫だよなぁ、いや駄目かなぁ……いや、いけるかな?」

西方副司令「ゴチャゴチャ言ってないで行きますよ」

西方参謀「なかなか頼りになる司令共だこと……ヒック」


218 名前: ◆1otsuV0WFc [sage saga] 投稿日:2011/09/22(木) 18:03:34.18 ID:PZ5f5S8/o
ドドドドドド…

ラクシャーサ「人間共が打って出てきたようです!」

アスラ「ほぉ、まさかラーヴァナ様のご出陣に勘付いたか……?」

ラクシャーサ「どう致しますか?」

アスラ「数は?」

ラクシャーサ「こちらの半分以下です」

アスラ「……」

ラクシャーサ「攻撃も単調で、」ただの雑魚の群れかと……」

アスラ「何か狙っているのかもしれん。少し様子を伺ってみようか」

ラクシャーサ「ははっ」

アスラ「前線の奴等を速やかに退かせろ。射程範囲外にまでだ」

ラクシャーサ「ただちに!」

アスラ「これでどう出るか、人間共よ」

魔王軍30万を率いるアスラが下した決断は、一旦、兵を後退させると言うものであった。

その判断は想像以上に、人間側へ影響を及ぼすものとなった。


219 名前: ◆1otsuV0WFc [sage saga] 投稿日:2011/09/22(木) 18:04:02.66 ID:PZ5f5S8/o


エリート「後退した?」

大軍師「はい。どうやら魔王軍も、一筋縄ではいかぬようですね」

エリート「……」

大軍師「如何致しますか? 追撃するか、こちらも後退するか……」

エリート「追撃、と言いたいのは山々だが、かなりの被害が出る事は明白」

大軍師「ですね」

エリート「止むを得ん、こちらも一度、後退するしかないようだな」

大軍師「畏まりました」

エリート「君の狙う火計とて、敵を引きつけねば無意味であろう?」

大軍師「……まぁ、そうですね」

エリート「よし、後退の合図を出せ」

赤壁兵「はっ」

後退の合図を示す発光弾が打ち上げられると、魔王軍の後退を見送った後に、

正面、左右全ての南方軍も速やかに後退を始めた。


220 名前: ◆1otsuV0WFc [sage saga] 投稿日:2011/09/22(木) 18:04:53.44 ID:PZ5f5S8/o


ダンッ!!

南方副司令「何なんだアイツらは!」

西方副司令「ちょっと、落ち着いてよ」

西方参謀「イラ立つのも分からんでもないがなぁ。魔物のくせにやるじゃねぇか全くよ……ヒック」

大軍師「いよいよ決断を迫られましたね」

エリート「篭城かはたまた……」

大軍師「総攻撃か、ですね」

南方参謀「でも、これ以上の篭城は危険じゃない? 今日は満月よ?」

大軍師「満月……」

西方参謀「魔物の力も徐々に上がってる。夜は更に激しくなるぞ」

南方副司令「今夜さえ凌げばあとは弱体化する一方なんだがな……」

南方司令「召喚士の少ないこちらに満月のメリットはないからな」

エリート「昼のうちに叩けるだけ叩いた方が賢明か。これで魔王でも来ようものなら……」

大軍師「東の町ではまず、勝ち目はないでしょうね」


221 名前: ◆1otsuV0WFc [sage saga] 投稿日:2011/09/22(木) 18:05:35.71 ID:PZ5f5S8/o
エリート「……よし、総攻撃を仕掛ける」

南方参謀「そうなると、兵器も動かす事になりますわよ?」

エリート「兵器は建造に時間を費やす。極力、失わぬよう務めて貰いたい」

助手「えぇ〜っ? 出来るかなぁ……」

騎士団長「30万に対し、こちらは6万程度がやっと。どこまでやれるかだな」

大軍師「本当に宜しいですね?」

エリート「他に手があれば伺いたい」

その問いに返答出来るものは1人として居なかった。

大軍師「分かりました。それではこれより、魔王軍に対し、総攻撃を仕掛けます」

エリート「正面より密集して突撃する。下手に分散すれば狙い打ちされるぞ、気を付けてくれ」

西方副司令「司令の武器は?」

助手「もうちょっと! 町に投石器1台置いとくから、射出するわん♪」

南方副司令「ほれ、余ってる長剣見つけてきましたぜ」

パシッ

西方司令「……うぅん、総攻撃かぁ。なんか勝てるような気がしてきたなぁ」


222 名前: ◆1otsuV0WFc [sage saga] 投稿日:2011/09/22(木) 18:07:33.17 ID:PZ5f5S8/o


ザッ

騎士団長「では行くぞ。怯むなよ、開門と同時に真っ直ぐ突き進め!」

南方兵「開門ーっ!」

ゴゴンッ…ギイイィィィィ…

エリート「出陣!!」

門が開くと同時に、雪崩のを打って勢い戦場へと良く飛び出す一同。

騎兵に続き歩兵、更には後方より弓兵、魔道兵が後に続く。

最後尾からは兵器がゆっくりと出撃すると、それを確認した竜騎士隊が、

上空より一気に飛び出し、先頭のラクシャーサめがけて低空飛行で突撃した。

ラクシャーサ「来たぞぉ!!」

アスラ「突撃か、慌てずに迎撃しろ」

南方軍の突撃に対応する為、魔王軍も中央へ兵を寄せつつ迎撃の構えをとった。

やがて、両軍の先陣が激突する。迎え撃つ魔王軍に対し、騎兵が一気に雪崩れ込んだ。

騎士団長「はああぁぁ!!」


223 名前: ◆1otsuV0WFc [sage saga] 投稿日:2011/09/22(木) 18:08:48.83 ID:PZ5f5S8/o
ドドッドドッ…ズガアアァァ!!

騎士団「押せ押せ押せぇ!!」

騎兵「撹乱しろぉ! 左右に分かれて円を描くように突撃するんだ!」

目まぐるしく動き回る両軍。戦場は一気に騒がしくなり、混戦を極めた。

南方副司令「騎兵に続けぇ! 打ち漏らした魔物を徹底的にねじ伏せろ!」

ラクシャーサ「死ねええぇぇ!!」

西方司令「いけそうだなぁ……勝てそうだなぁ」

ヒュオンッ…ザシュウウゥゥ!!

南方司令「ジャスティス……キーック!!」

バッゴオオォォォォン!!

南方参謀「流石の2人ね。悪いけど、盾にさせて貰いましょ」

西方副司令「そうね、それがいいわ」

ラクシャーサ「こっちが手薄だぞ! もっと兵を……ぐわあぁ!」

西方参謀「弓兵、援護射撃だ!」

弓兵「了解っ!」


224 名前: ◆1otsuV0WFc [sage saga] 投稿日:2011/09/22(木) 18:09:48.27 ID:PZ5f5S8/o
バシュシュシュシュッ!!

アスラ「……小賢しい。もっと左右から回り込まぬか」

ラクシャーサ「は、はいっ!」

正面から突撃を図る南方軍に対し、魔王軍は左右から挟撃の態勢を整え、

一気に包囲しようと試みるも、そこにはすかさず兵器による援護射撃が入る。

ドッゴオオォォォォン!!

ラクシャーサ「ま、回り込めません……ッ」

アスラ「回り込むのだ。でなくば貴様等、死ぬぞ」

ザシュウウゥゥ!!…パキイイィィン

西方司令「ぎゃああぁぁ! 剣が折れたぁ! もう駄目だああぁぁぁぁ!」

西方参謀「誰か、代わりの武器をよこせ!」

騎兵「これを!」

西方参謀「スピア? いいのか……?」

騎兵「……持ち主だった者は……既に討ち死に致しました」

西方参謀「そうかい……そんじゃ遠慮なく。ほれ、司令! 大事に使えよ!」


225 名前: ◆1otsuV0WFc [sage saga] 投稿日:2011/09/22(木) 18:10:32.80 ID:PZ5f5S8/o
パシィ

西方司令「……うーむ、みなぎって来たぞ!」

ヒュオッ!!…バッギャアアァァ!!

西方司令「勝てるんじゃねーかこれ? いけるいける!」

南方司令「おい」

西方司令「ん?」

南方司令「アスラを討ちにいくぞ」

西方司令「……ほっほー。そいつはなかなか名案」

騎士団長「無茶はするなよ?」

エリート「いや、面白いな。敵の大将を叩けば軍の機能も止まる。いけるか?」

南方司令「いける!」

西方司令「まぁいけるでしょうよ!」

大軍師「では道を切り拓きましょう。手の空いてるものは支援を」

騎士団長「手薄な所を一斉攻撃で叩くぞ!」

エリート「我らに続けぇ!」


226 名前: ◆1otsuV0WFc [sage saga] 投稿日:2011/09/22(木) 18:11:23.08 ID:PZ5f5S8/o
両軍入り乱れるその一部分が、大海から別れ流れる川のようにうねりを見せる。

先頭の騎士団長、エリートを筆頭に、周囲の南方軍が密集し、更に奥深くへと進軍する。

魔王軍の乱れた急所を的確に突き、奥へ奥へと進んでゆく。退路はない。

進めば進む程、道は魔物に塞がれ、包囲は何重にも及んでいた。

それでも彼らの援護、そして包囲を解く為に、上空の竜騎士隊と後方の弓兵らが、

必死の援護を続ける。その甲斐あってか、突撃を敢行した彼らの目に、

巨大な魔物の姿が飛び込んだ。魔王軍の大将、アスラの姿である。

大軍師「……他の軍団長はいないようですね。ならばこのまま行けるかもしれません」

エリート「後方は無事か? この隙に突破されぬよう注意を!」

南方参謀「分かってます! 今のところは大丈夫よっ!」

アスラ「虫ケラは何匹群がろうが……虫ケラなのだぁ!!」

ゴウッ!!…ズッガアアァァァァ!!

騎士団長「くっ!」

南方兵「がはっ――」

交戦から3時間余り。被害は南方軍800人、魔王軍においては6000にも及んでいた。


227 名前:NIPPERがお送りします [sage saga] 投稿日:2011/09/22(木) 18:21:59.25 ID:PZ5f5S8/o
それではひとまずここまでにて!
本日も多数のご支援、ありがとうございました!

〜オマケ〜

南方司令「おい」

西方司令「あぁ?」

南方司令「シボーフラグってのは何だ?」

西方司令「知るか!!」

南方司令「なかなか響きがいいな。私もシボーフラグとやら、欲しくなってきたぞ」

西方司令「武器か!? 武器なのかっ!? だったら俺にもよこせシボーフラグ!」

南方参謀「……やめた方がいいわよ」

西方参謀「安心しろい。あいつら既にバリバリ手に入れてるわ……ヒック」

南方司令「貴様には負けぬぞ! シボーフラグは渡さん!」

西方司令「んだとぉ!? シボーフラグは俺のモンだゴルァ!!」

西方副司令「……あっ、シボーフラグが落ちてる」

南方司令「ジャスティスゲーットオオォォォォ!!」

西方司令「なぁに〜!? どっけええぇぇ!! 俺のモンだああぁぁぁぁ!!」

南方副司令「遊ぶなよ……」


230 名前:NIPPERがお送りします [sage] 投稿日:2011/09/22(木) 19:11:53.08 ID:9USEDMaDO
>>1乙!
西方司令は武器が長くなればなるほど強気になるのなwwww


231 名前:NIPPERがお送りします(鳥取県) [sage] 投稿日:2011/09/22(木) 20:14:43.54 ID:5XyUGiGn0
あ長さで変化してたのか
自分でしっくりする武器の時だけだとばかり


236 名前:NIPPERがお送りします [] 投稿日:2011/09/23(金) 06:06:48.82 ID:zBDZIelSO
長さって言うより単純にデカさじゃないの?
巨大な鉄球でも持たせりゃいいんじゃないかと

西方司令の素手の強さが気になる



次へ 戻る 戻る 携 上へ