■戻る■ 下へ
新ジャンル「・イズ・デッド」
- 33 :VIPがお送りします []
:2009/05/31(日) 02:39:15.11 ID:CZJv82HA0
スレ住人の構成が
参加者だけ(書いたり描いたり感想言ったり保守したり)
から
作り手側と鑑賞者
に変わりはじめてから、新ジャンル系スレが少なくなってきた気がする
>>1以外が書くと怒られる
>>1の設定に反すると怒られる
他の人が書いてる時に書くと怒られる
新しさ、既出、パート化への過剰反応
絵師の過剰崇拝と、それによる絵師全体のイメージダウン
書きたい奴が好き勝手に書いてよかったスレから、
みんなでお行儀よく>>1の作品を鑑賞しましょうなスレになった
立てる側にしても、新しさ、他の人も参加できる内容、既出かどうかを
気にしなきゃいけない新ジャンルよりも、自分が書きたいスレ立てた方がいいって思い始めたから
新ジャンル以外の台詞系が増え始めたんじゃないかと思う
新ジャンルが減ってきた代わりに、○○「×××」って感じのスレが増えたし
- 39 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 03:58:30.20 ID:LCiV1vjM0
男「正直な話さ」
女「何?」
男「新ジャンルが廃れていくのは仕方がないことなのかもしれないよ」
女「そんな馬鹿な。何を根拠に?」
男「“新”ジャンルだからさ。新しい物を生み続けていったら、いつか新しい物なんてなくなっちまうだろ?」
女「それは違うわ」
男「どうして?」
女「人の数だけ、新ジャンルはあるもの」
男「言ってる意味がよくわからんのだが」
女「例え同じジャンルであろうと、書き手によって作風は千差万別。設定や、シチュエーションもね」
女「それぞれ違う書き手が書くことによって、それはもう全く別の、“新しい”ジャンルになるのよ。だから新ジャンルが無くなることはありえないわ」
女「人類が、全てLCLにでもならない限り、ね」
男「そういや今度金曜ロードショーでやるんだっけか。どうしよう、バイトサボろうかな」
女「サボるぐらいなら録画でもなさいなさいな」
- 40 :VIPがお送りします [sage] :2009/05/31(日) 04:00:23.25 ID:O/EV+NA00
新ジャンルである事を>>1に求めながら
新しさ、他の人も参加できる内容、既出かどうか
全て>>1に押し付けて要求して叩くだけの自治厨様が溢れてたよな
新ジャンルかどうかを重要視するなら、参加して解釈の試行錯誤をする事もせず
>>1に求めるだけのそれは新ジャンルなのかと
- 66 :VIPがお送りします [sage] :2009/05/31(日) 11:51:26.38 ID:HHEO+PK30
ここはどんなジャンルなの?
新ジャンルにおける、考察を書く場所なん?ぐぐっても、イズデッドでてこないよー
- 67 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 11:55:29.30 ID:CZJv82HA0
>>66
雑談するもいいし、
SSで新ジャンルについて語らせるもいい
スレタイから想像することを好き勝手に書くのが新ジャンル
>>1の設定とかスレの流れなんて関係ないさ
- 92 :VIPがお送りします [sage] :2009/05/31(日) 18:46:10.28 ID:VPGsrfzO0
女「不本意ながら、今日からお前と一緒に暮らすことになった」
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1243746391/
新ジャンル「甘党ギャンブラー」とか「オナモミ」を書いた人らしい
- 93 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 18:51:00.08 ID:z8/aItoj0
>>92みたいなのが増えると信者うざい、死ねって言われたりして>>1がVIPで書かなくなったりするんだよね
- 94 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 18:52:40.93 ID:CZJv82HA0
というか、>>1しか書いてない段階で
「もしかして○○の人?」
って流れになったスレには怖くて支援投下出来ない
- 95 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 19:09:51.44 ID:VPGsrfzO0
>>93
むぅ、新ジャンルっぽいのを紹介しただけのつもりだったが・・・
すまぬ
- 96 :VIPがお送りします [sage] :2009/05/31(日) 19:16:07.87 ID:Id22kY/v0
別に「これ○○の作者のだよ」、とか言う必要はない
第三者として宣伝したいだけなら「このスレ面白いよ!」とだけ言えばいいだろ
- 109 :VIPがお送りします [sage] :2009/05/31(日) 21:45:17.53 ID:LwHa1eSxO
>>108
寝てる間に支援してくれてた人が追い出されたことあったわ
- 110 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 21:46:14.83 ID:CZJv82HA0
>>1「じゃ、新ジャンル『○○』はじめます」
読1「もしかして○○の人?」
>>1「覚えててくれてありがとう」
読2「○○見てたわ。これは期待」
書1(俺ならこういう風に書くけど、書きにくい雰囲気だしな)
書2「面白そうなので参加します」
書1(あ、馬鹿、この雰囲気で書いたらお前……)
読1「え? >>1が居るのにお前何なの?」
読2「設定も>>1と違うし。俺が見たいのは>>1の書いたのだし」
書1「俺は書2のも好きだぜ」
書2「すいませんでした」
>>1「次の投下するよー」
読1「続きktkr」
読2「やっぱり>>1の書いたのが一番いいな!」
書1「……」
- 127 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 22:55:10.81 ID:wrT5Iol20
下手な絵師は来るなっていってるけど、
どんなのでも自分が書いたのを絵にしてもらったら嬉しいんだよな
>>115
そんあのあるのか……どうすりゃいいんだ……
- 143 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 23:29:55.76 ID:CZJv82HA0
書1「たまには自分で建ててみるか」
書1「新ジャンル○○始めるよ」
読1「これは面白い」
書1「次いくよ。他の書き手もどんどん投下してよ」
読2「>>1のが面白いから、他の人も投下しにくいだろうな」
書1(あれ?)
書2「投下してみるよ」
書1(よし、他の書き手来たぞ)
読1「期待」
書1(良い流れじゃないか)
読2「正直>>1のしか読んでない」
読1「>>1の投下SS一覧」
読3「乙」
書1(あれ? あれ?)
- 145 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 23:37:07.85 ID:CZJv82HA0
書1「まとめサイトで昔の新ジャンル見るか」
書1「これ、他のに投下してて参加できなかったんだよな」
書1「何人書き手いるんだよこれw つか、書き手と読み手の区別つかないな」
書1「正直微妙なSSとか絵もあるけど、勢い凄くて誰も気にしてないな」
書1「当然のように>>1000行って綺麗に終わりか」
書1「……いいなぁ」
- 146 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 23:38:02.97 ID:wrT5Iol20
あれ?涙が……
- 147 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 23:39:19.03 ID:JnDtMxqVO
もうあれだ、皆でワイワイ書けるのって
>>1の立て逃げだけなんじゃないかと
- 166 :VIPがお送りします [] :2009/06/01(月) 01:04:28.99 ID:sqSBWxcH0
書1「……『新ジャンル』? 懐かしいな、何十年前だよ」
書1「VIPがまだあった頃に書いてたな」
書1「まさか、まだ当時の住人が書いてるのか?」
>>1「新しい萌えのジャンル開拓したwwwこんなんどうよ?」
書5「これはwww」
書6「つまりこういうことか?」
>>1「そうそうwww」
書7「これもありだな」
書5「これはやべぇwww俺も書くぞ」
>>1「それはねぇわwww」
- 167 :VIPがお送りします [] :2009/06/01(月) 01:08:28.04 ID:sqSBWxcH0
描1「俺絵にしてみたwww」
書6「ちょwww下手杉wwwww」
描1「うるせぇwwwwお前らも描いてみろよwwww」
描2「描いてみましたよ」
描1「クソ上手ぇwwwwwプロだろお前wwwww」
書6「なんか凄い事になってきたんだがwwww」
書7「俺にも書かせろwwww」
読1「これは新ジャンルの萌え」
読2「ちょっとまとめてみるわ」
- 169 :VIPがお送りします [] :2009/06/01(月) 01:12:47.97 ID:sqSBWxcH0
書1「……」
書1「誰も、新しさとか、既出とか、気にしないんだな」
書1「下手なやつも上手いやつも、投下すること楽しんでるな」
書1「昔、同じような考えで『新ジャンル』シリーズが作られたって、誰も知らないんだろうな」
書1「無理もないか。もう『新ジャンル』で検索しても、1件も引っかからないもんな」
書1「昔あった発泡酒くらいだな、引っかかるの」
書1「そういえば、それの新ジャンルスレも何回か立ったな」
書1「懐かしいな……新ジャンル」
書1「もう忘れたと思ってたのに……」
- 171 :VIPがお送りします [] :2009/06/01(月) 01:45:17.86 ID:sqSBWxcH0
書1「こいつらに教えてみるか」
書1「『その昔、同じようなこと考えたやつらが居てだな』……と」
書1「……」
書1「いや、やめておこう」
書1「当時と同じ流れにする必要なんてないしな」
書1「おそらく、ほっといても、同じような流れになるんだろうな」
書1「爆発的に新ジャンルスレが増えて」
書1「書き手描き手読み手入り乱れて」
書1「そのうちまとめられて、読むだけの人が増えて……」
書1「そしてまた……」
- 172 :VIPがお送りします [] :2009/06/01(月) 01:48:08.08 ID:e8WTRQBt0
涙出てきた
- 183 :VIPがお送りします [] :2009/06/01(月) 10:43:40.90 ID:UVWG6ul00
○○「○○」系しか書いたことないけど、お客様はホントに勘弁してほしい
スレ立てた側からすれば、脇から勝手に投下してくれる人はありがたいんだよ
>>1以外書くなとか、悲しいんだよ
- 187 :VIPがお送りします [] :2009/06/01(月) 12:39:07.85 ID:CTUl5D1jO
仮に>>167みたいに皆が楽しんでるスレがvipにあっても、誰かが「馴れ合うな」って言うだけで空気が悪くなる気がする……
- 229 :VIPがお送りします [] :2009/06/01(月) 22:33:38.39 ID:jVh+SZux0
書き溜めてからスレ立てろって言うやつが信じられん。
お前らは待つことも出来ないのか、と
- 285 :VIPがお送りします [] :2009/06/02(火) 20:44:30.64 ID:g96jBb5ZO
とても新ジャンルとは呼べるもんじゃないが
立て逃げのスレで書いてみたことがあった
他に書き手が二人いたが
自分が書いたのをネタになんやかんや書いてくれた
ありゃ嬉しかった
書いてて楽しかった。
- 296 :VIPがお送りします [sage] :2009/06/02(火) 21:03:35.56 ID:8hBJ1+ZgO
新ジャンルじゃないけど、「書きたいなら別にスレ立ててやれ」ってレスを
たった今見て不快になってきた
ゆとりはマジで害悪にしかならん
- 298 :VIPがお送りします [] :2009/06/02(火) 21:06:55.59 ID:ztp9QBAu0
書1「自分以外の人が同じスレタイで書く醍醐味って最近味わってない」
書2「『他の人ならどう書くんだろう?』はいつも思う」
書3「俺は自分が書いてて楽しけりゃ他はどうでもいい。書くなとは思わないけど」
読2「書き手で、自分以外に書いてほしくないって人見たことないな」
書1「新ジャンル書いててそう思う奴はいねぇだろ」
書2「いたとしても表立っては言わないよな」
書3「そもそも気にならないだろ。勝手に書けばいい」
読1「そういうもんなのか。書き手と読み手とで考え結構違そうだな」
- 302 :VIPがお送りします [] :2009/06/02(火) 21:28:15.07 ID:ztp9QBAu0
…………
……
書1「落ちたか……。最近立った雑談スレにしてはかなりもったな」
書1「書かないけど、雑談はする理由か……」
書1「忙しいってのがまずあるな」
書1「新しいジャンルもそうそう思いつかないし」
書1「>>1以外書くなが増えたから支援投下も少ないし」
書1「他に立ってるスレは、自分に合わないのばっかりだし」
書1「そもそも投下しにくい空気だしな」
書1「他の人も似たような感じなのかもしれない」
- 334 :VIPがお送りします [] :2009/06/03(水) 02:16:36.10 ID:YXyddrQC0
興味が湧くスレであれば、どんなタイプでも参加してたなぁ
単発、長編、性格物、シチュ物、カオス物、それこそなんでも
>>303
最近は、書き手的には「絵描き来ると萎える」って人は比率多いのかな
- 335 :VIPがお送りします [sage] :2009/06/03(水) 02:18:43.29 ID:zv/ecODQ0
>>334
俺のネタが絵になると燃える
- 339 :VIPがお送りします [] :2009/06/03(水) 02:34:15.31 ID:ib5wRimn0
>>334
しばらく前、絵にしてもらうのを裏目標として○○「××」形式で立てて
それなりの好評を頂いたが目標達成はならず
イイカンジに絵にしてもらえたらさぞ嬉しい事だろうな
- 341 :VIPがお送りします [] :2009/06/03(水) 03:08:28.39 ID:KojJi9UX0
絵の投下は嫌いじゃないけど調子に乗って何枚も投下するのはどうかと思う
- 342 :VIPがお送りします [] :2009/06/03(水) 03:59:18.79 ID:YXyddrQC0
なるほど、そういう考えもあるわな
絵自体が元々、新ジャンルスレに必須な物じゃないとはいえ、
荒れないように投下するのは大変そうだ
- 343 :VIPがお送りします [sage] :2009/06/03(水) 05:08:39.36 ID:/UL0iU/y0
VIPなんだから、本来は乗っ取る勢いで投下でするべきなんだけどなぁ
- 351 :VIPがお送りします [] :2009/06/03(水) 12:09:59.74 ID:cEvHD5/Z0
>>343
あんたカッコ良いな
つか新ジャンルに絵がいるかいらないかって議論見るとガッカリする
いいじゃん、妄想ぶちまける手段なんて何だってさ
なれ合い、殺伐、絵、短編、長編、台詞だけ、一行、音声、AA、感想、提案、etc
今できる最高のバカを好き勝手するのがVIPだろうに、調子にのらないでどうすんだか
日夜それが繰り返されたなら……新ジャンル復興とか簡単じゃん
空っぽなスレッドを
ガンガン埋めてけばそれでいいじゃん
「アンタのそれは気にくわん」じゃなくて
「オレの方がもっとバカだぜ!」って騒げばいいじゃん
いつだってVIPクオリティでいればいいだけじゃん
- 361 :VIPがお送りします [sage] :2009/06/03(水) 14:44:59.20 ID:/UL0iU/y0
書けなくとも描けなくとも
せめて面白いレスでスレを盛り上げようとする参加者ばかりだったのが
楽しむために来てやってんだ、楽しませろだもんな
- 362 :VIPがお送りします [] :2009/06/03(水) 14:45:25.12 ID:u1REBJFt0
新ジャンル書きたいと思ってたの、俺だけじゃなかったんだなぁ
自分で立てると、一方的に観察されてる感じがして嫌になってたけど、週末にでも何か書くかな
- 405 :VIPがお送りします [] :2009/06/03(水) 21:14:30.96 ID:QXj3yUsg0
>>400
新ジャンルスレにおいては、>>1はあくまでも場の提供者でしかないと思ってる
- 421 :VIPがお送りします [] :2009/06/03(水) 23:32:28.75 ID:QXj3yUsg0
兄妹・姉弟モノが書きたい人の場合、
エロ方面が書きたい人と、
二人の新たな関係が書きたい人といる気がする
後者は新兄妹「○○」とか新姉弟「○○」として区別してはどうか
- 423 :VIPがお送りします [] :2009/06/04(木) 00:01:10.87 ID:Q9OM7km20
>>421
なんで区別すんの?
- 425 :VIPがお送りします [] :2009/06/04(木) 00:06:36.39 ID:WT+2PR/40
>>423
結局エロに走る姉妹モノはただのエロSSだと思うが、
そうじゃないものには、どことなく新ジャンル的空気を感じる
- 428 :VIPがお送りします [sage] :2009/06/04(木) 00:21:00.36 ID:UoIKu4vk0
>>425
君みたいな人が行き過ぎて、自治を始め窮屈になって廃れると
このスレで学べなかった?
- 430 :VIPがお送りします [] :2009/06/04(木) 00:28:32.75 ID:3ad/KcoqO
>>428
エロに走ったばっかりに書き手激減した新ジャンル
結構あるぜ
- 431 :VIPがお送りします [] :2009/06/04(木) 00:44:58.28 ID:LSIMWKii0
>>430
あったのはいいとして、
だからどうなんだって話だよな
- 433 :VIPがお送りします [sage] :2009/06/04(木) 01:17:05.81 ID:UoIKu4vk0
>>430
だからなんだ?
絵が投下されたばっかりに書き手激減した新ジャンルがあるから絵師を追い出すのか?
他の書き手が書いたばっかりに書き手激減した新ジャンルがあるから他の書き手を追い出すのか?
話の内容も考慮せずにエロは全部駄目だとルール押し付けるのか?
戻る 上へ