■戻る■ 下へ
新ジャンル「・イズ・デッド」
- 66 :VIPがお送りします [sage]
:2009/05/31(日) 11:51:26.38 ID:HHEO+PK30
ここはどんなジャンルなの?
新ジャンルにおける、考察を書く場所なん?ぐぐっても、イズデッドでてこないよー
- 67 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 11:55:29.30 ID:CZJv82HA0
>>66
雑談するもいいし、
SSで新ジャンルについて語らせるもいい
スレタイから想像することを好き勝手に書くのが新ジャンル
>>1の設定とかスレの流れなんて関係ないさ
- 69 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 12:07:32.64 ID:v5//AqShO
ヨヨモンがフルゴッサしたからオマミーしてビュリンガー
- 70 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 12:22:55.00 ID:yBKFI2ww0
>>69
淫語の隠語が思い出せない…
- 71 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 12:24:10.44 ID:wrT5Iol20
男「おんなーいるかー?……居ないか、どこ行ったんだろ」
男「近所は全部探したんだけどなあ……。家にもう一回行ってみるか」
ピンポーン
男「すいませーん、女居ますか?」
男「返事が無い……、ええい鍵は開いてるし入っちまえ!」
男「おんなーいるー?」
男「あれ……?家具が……無い……?」
男「そうか……女は死んじゃったんだったけな……」
男「………」
女「まだだ!まだ終わらんよ!」
男「うぉい!どっからでてきたお前!死んだんじゃなかったのか!」
女「ふふふ、確かにこの間まで死んでたけど、今日は3スレもあるから少し元気なのよ」
男「3スレ?何のことだ?」
女「気にするな、そんなことより月曜にはたぶん死ぬから今日は遊ぼうじゃないか」
男「おう!」
- 74 :VIPがお送りします [sage] :2009/05/31(日) 12:40:44.55 ID:RK984qRK0
男「何を隠そう」
女「私たちは、」
男「>>28で言われている」
女「なだれ込みで入ってきたタイプです」
男「あのころは多大なご迷惑を」
女「そんなことをいまさら言っても」
男「なんの意味も持たないのかも」
女「知れません・・・。けれど」
男「>>1さんのような」
女「新ジャンルを見続けてきた人々が」
男「去ってしまうのを、こういった謝罪で」
女「少しでも止めることが出来れば」
男「そう思い書かせていただいてる」
女「次第です。」
- 75 :VIPがお送りします [sage] :2009/05/31(日) 12:42:52.56 ID:RK984qRK0
男「まあ、なんです」
女「新ジャンルを愛したひとが」
男「減っていくのは」
女「寂しいね」
男「そんだけのことです」
女「はい。」
男「それにこうして頑張れば」
女「>>37さんのように」
男「書いてくれる・・・いや、」
女「参加してくれるひとが」
男「集まるかも。」
女「そんなふうに」
男「考えてるだけです」
女「そんなかんじ。」
- 76 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 12:59:15.75 ID:wrT5Iol20
女「ねえ男、あんたロリで都市伝説な子と頭の弱い子と気弱な子だったらどれが好き?」
男「都市伝説な子ってなんだよ」
女「 と に か く どれがスキ?」
男「うーん……、普通がいいな普通が」
女「つまんないわねー」
女(私ってこたえてくれるの期待してたのに、一番遠いわね……)
女(でも、この会話じゃほかより一番普通かな……)
- 77 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 13:03:33.85 ID:nkmQa4tE0
ミュウツーが俺の嫁すぎて新ジャンルスレとかエロSSとか書いていた
反省はしている
- 79 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 13:15:55.56 ID:wrT5Iol20
男「お前なんか薄くなってね?」
女「あー、確かに。ひょっとしたら、もうすぐさらに薄くなるかも」
男「なにぃ!やばいじゃないか!」
女「まあ、他が頑張ってるし、しばらく死にはしないよ」
男「他って何だよ……。まあいいや、俺に何かできることはあるか?」
女「んーじゃあ、下のほう向いてニヤニヤしたり、笑ったりしてて」
男「なぜに!?」
- 80 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 13:34:38.80 ID:wrT5Iol20
男「お、ちょっと濃くなったか」
女「いったでしょう、妄想の力は無限大だと」
男「このまま、どんどん濃くなったらいいなー」
女「このまま行くのは困る」
男「えっ」
女「えっ」
- 81 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 13:57:53.87 ID:wrT5Iol20
男「おお、また濃くなったけど……」
女「ほんとだー」
男「なんか濁ってね?」
女「これが濁って見えるか、一味違っていいと思うかはヒトソレゾレなんだよ」
男「おまえヒトソレゾレって言葉好きだな」
女「だって便利なんだもん」
- 90 :VIPがお送りします [sage] :2009/05/31(日) 18:09:26.05 ID:VPGsrfzO0
アルジャーノンクールは落ちたか・・・
割と期待してたんだが
- 91 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 18:34:25.84 ID:yBKFI2ww0
ここは落とすまい
- 92 :VIPがお送りします [sage] :2009/05/31(日) 18:46:10.28 ID:VPGsrfzO0
女「不本意ながら、今日からお前と一緒に暮らすことになった」
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1243746391/
新ジャンル「甘党ギャンブラー」とか「オナモミ」を書いた人らしい
- 93 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 18:51:00.08 ID:z8/aItoj0
>>92みたいなのが増えると信者うざい、死ねって言われたりして>>1がVIPで書かなくなったりするんだよね
- 94 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 18:52:40.93 ID:CZJv82HA0
というか、>>1しか書いてない段階で
「もしかして○○の人?」
って流れになったスレには怖くて支援投下出来ない
- 95 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 19:09:51.44 ID:VPGsrfzO0
>>93
むぅ、新ジャンルっぽいのを紹介しただけのつもりだったが・・・
すまぬ
- 96 :VIPがお送りします [sage] :2009/05/31(日) 19:16:07.87 ID:Id22kY/v0
別に「これ○○の作者のだよ」、とか言う必要はない
第三者として宣伝したいだけなら「このスレ面白いよ!」とだけ言えばいいだろ
- 99 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 19:44:56.98 ID:nHNHDO/C0
新ジャンルも>>1のみのSSも内容次第でどっちも好きだな
その手ので最近の良かったのって、なんだろう
見逃しはゴマンとある筈だ
- 100 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 19:50:29.78 ID:JnDtMxqVO
新凌辱面白かったのに・・・
- 101 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 20:07:22.84 ID:wrT5Iol20
>>99
大体のヒトがそんなもんじゃないか?
おれはさらに、ブーン系とやる夫系みるし
- 106 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 20:51:12.62 ID:mi5cr3ihO
今だから叩かれるかもしれないけど、意味不メイドが好きだった
なんというかスレのテンポが良いというか雰囲気が良いというか…最終的に>>1が綺麗に締めてくれたし
今の状態であのスレが立ったら「新ジャンルじゃない」「小説書くなら余所でやれ」「>>1以外は書くな」とか…そんな風になってたと思う
それほどまでに変わっちゃったんだな、新ジャンルの住人も、住人の考え方も
- 107 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 21:11:08.16 ID:VPGsrfzO0
新ジャンル「ヤクザ(妹)」
ttp://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1243762264/
また張ってみる
- 108 :VIPがお送りします [sage] :2009/05/31(日) 21:35:28.91 ID:O/EV+NA00
>>1「一緒に遊ぼうぜ♪ 来いよ」
他「おk、そっち遊びに行くわ」
読者様「おぅテメェ、何? 目障りなんだよ!!」
他「え?だって>>1君がここで遊ぼうって」
>>1「いや、当事者の問題だし、口出ししてこじれても困るから」
読者様「オラッ!! 裏に来いよ」
読者様「田舎もんが出しゃばるな、田舎に引っ込んでろ!!」
>>1「ピュッピュッピュッピュッピュッ〜♪(見ない振り」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>1「遊ぼうぜ」
他「いいよ、俺は地元で遊ぶよ」
絵「他くんたちと遊ぶから」
>>1「誰も遊んでくれないよ〜」
- 109 :VIPがお送りします [sage] :2009/05/31(日) 21:45:17.53 ID:LwHa1eSxO
>>108
寝てる間に支援してくれてた人が追い出されたことあったわ
- 110 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 21:46:14.83 ID:CZJv82HA0
>>1「じゃ、新ジャンル『○○』はじめます」
読1「もしかして○○の人?」
>>1「覚えててくれてありがとう」
読2「○○見てたわ。これは期待」
書1(俺ならこういう風に書くけど、書きにくい雰囲気だしな)
書2「面白そうなので参加します」
書1(あ、馬鹿、この雰囲気で書いたらお前……)
読1「え? >>1が居るのにお前何なの?」
読2「設定も>>1と違うし。俺が見たいのは>>1の書いたのだし」
書1「俺は書2のも好きだぜ」
書2「すいませんでした」
>>1「次の投下するよー」
読1「続きktkr」
読2「やっぱり>>1の書いたのが一番いいな!」
書1「……」
- 111 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 21:49:54.51 ID:ekHT6m8J0
>>110
あるあるwwww
- 112 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 21:59:25.96 ID:CZJv82HA0
>>1「ちょっと抜けます」
読2「おk。保守は任せろ」
書1「保守がてらちょっと書いてもいい?」
読1「>>1も居ないし、いんじゃね?」
書1「投下するよー」
読1「保守」
書1「次投下するよー」
読2「保守」
>>1「ただいまー。保守の人、他の書き手の人ありがとう」
読1「遅かったじゃないか! さぁ続きを書く作業に戻るんだ」
読2「wktk」
書1「……一応あとちょっとで終わるから投下するよー」
読1「いや、>>1が帰ってきたんだからやめろよ。>>1の邪魔になるだろ」
>>1「投下するよー」
書1「……」
- 114 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 22:04:48.62 ID:wrT5Iol20
俺はそういう奴が居ても書いて、反応して来たのを見て楽しんだりするんだが……
- 115 :VIPがお送りします [sage] :2009/05/31(日) 22:07:48.64 ID:LwHa1eSxO
>>114
俺も最近はそんな感じ
ただ、俺が書くことで空気悪くなって、>>1がいつの間にか消えてるという本末転倒なパターンもあった
- 118 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 22:13:00.84 ID:CZJv82HA0
書1「投下するよ」
読1「保守」
描「書1の絵にしてみた」
読1「うお、○○の人じゃねぇか!」
読2「光速でで保存した」
読3「もしかして××も描いてた人?」
読4「この人の他の絵見たいんだけど」
書1「次投下するよ」
読2「ここにまとめてあるよ」
読4「サンクス! ちょっと見てくる」
読1「この人の絵が一番好きだな」
描「絵にしてみた」
読4「か、かわええ……」
読2「荒ぶる鷹のように保存した」
書1「……」
- 119 :VIPがお送りします [sage] :2009/05/31(日) 22:16:22.33 ID:QWpBRc+gO
新ジャンルを語るくせに、現存する新ジャンルスレには見向きもしない件
- 120 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 22:27:10.88 ID:CZJv82HA0
書1「こんな新ジャンルどうよ?」
書2「俺ならこう書くぜ」
書3「んじゃ俺のも投下しますね」
描「書1の絵にしてみた」
読1「○○の人来てるじゃないか!」
読2「保存した!」
読3「書2のも描いてください!」
書2「……さて、絵師のアンチが来ないうちに消えるか」
書3「俺も。とりあえず満足したしもういいわ」
書1「同じく」
描「絵投下すると、毎回こういう雰囲気になるな……」
- 122 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 22:42:53.79 ID:ekHT6m8J0
>>118みたいな流れ見たことあるから俺は絵師はあんまり好きじゃない
- 123 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 22:44:20.94 ID:I6BOwcy+0
それは絵師が悪いのか?www
- 125 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 22:47:06.69 ID:CZJv82HA0
書3「新ジャンル書くよ」
書1(様子見て、書けそうなら参加しよう)
書3「序盤だよー。色々設定書いてくよー」
書1(ん?)
読1「wktk」
書3「一応トリップ付けるよ」
書1(んん?)
読2「これは面白いwww」
書3「登場人物に名前とか付けるよ」
読1「小説出せよ。買うぜ」
読2「こんな神SSは久しぶりだな」
書3「パー速行くよ」
読1「おk」
読2「このスレはあとは落とすだけだな」
書1(あれ?)
- 126 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 22:49:51.07 ID:CZJv82HA0
書2「新ジャンル○○書くよ」
書1(スレタイは既出でも、新しい解釈だな)
書1「俺も参加するぜ」
読1「既出。http://〜」
書2「ごめんなさい。このスレは落としてください」
読1「書く前にちゃんと調べとけよ」
書1(……)
- 127 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 22:55:10.81 ID:wrT5Iol20
下手な絵師は来るなっていってるけど、
どんなのでも自分が書いたのを絵にしてもらったら嬉しいんだよな
>>115
そんあのあるのか……どうすりゃいいんだ……
- 128 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 22:58:03.38 ID:CZJv82HA0
書1「書こうと思っても参加しにくいんだよな。>>1以外書けない」
書2「既出とか新しさとか指摘されるしな」
書3「正直、自分の好きなように物語性のあるもん書きたい」
書4「新しいのより、昔立った新ジャンルでもっと書きたいんだよな」
描「俺が絵投下するとアンチが来て書き手が消えるんだ……」
書1「俺は立て逃げスレが立つのを待つわ」
書2「新ジャンルって付けない台詞系で好き勝手書くわ」
書3「VIP以外で地の文ありのSS書く方がいいな。やる夫シリーズも面白そうだし」
書4「パー速には書きなれたジャンルあるし、そっちメインにするかな」
描「新ジャンルスレ減ったなー。別の方で投下しよう」
読1「新ジャンル終わったな」
読2「なんでもいいからだれか書けよ」
読3「最近の書き手はたたかれるとすぐ消えるんだよな」
- 129 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 23:00:37.90 ID:QWpBRc+gO
最後に保守とか支援とか書いてひっそり投下するのはよくやる
- 130 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 23:00:46.20 ID:PKhSHXHC0
>>128
嗚呼スレ違いが生じてるんだなぁ・・・
やはりVIPは新ジャンルに向いてないのか
- 131 :VIPがお送りします [sage] :2009/05/31(日) 23:00:59.58 ID:wrT5Iol20
>>128
なんというお客様wwwww
でも、こういう事態を憂う読み手がこれから新ジャンルを作るんだと思ってる
- 132 :VIPがお送りします [sage] :2009/05/31(日) 23:06:50.74 ID:LwHa1eSxO
>>119
書き手の向き不向きはあると思う
何も考えなくてもサクサク書けるのもあれば、俺には無理っていうのもあるし
今立ってるので書けそうなのはない。ていうか最近は自分が書きづらいジャンルにしかかち合わない
- 133 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 23:07:15.94 ID:CZJv82HA0
書1「パー速行ってみるかな」
書4「今日の分投下するよー」
読1「待ってました」
読2「続きktkr」
書1(スレタイは知ってるが、当時からは想像できない展開になってる……)
書4「次いくよー」
書1(登場人物こんなに多かったか? つか、誰だこれ?)
書4「投下するよー」
書1(確か1レス完結型だった気がしたんだが、いつの間にこんな設定が……)
書1(参加できる雰囲気じゃないな……)
- 134 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 23:08:23.37 ID:LCiV1vjM0
書き手の一人として言わせて貰えば、最近新ジャンルってこう、なんというかストーリーが決まっちゃってる感じがして書き辛い。
なんというか、自由気ままに動ける・書ける・楽しめるというのが新ジャンルだったはずなのに
『新ジャンル○○』というキャラクター設定が確立されちゃってるというか。
新ジャンルといわれるのはそのキャラクターの一面なハズなのに、そのキャラクターの性格そのものになってるというか。
あと最近は新ジャンルでも地の文があるのが当たり前に増えてきた希ガス。
>>1が既に地の文使って書いちゃってるのとか。
新ジャンルスレで地の文アリっておまいら的にどうなん?
- 135 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 23:09:36.15 ID:I6BOwcy+0
なるべく使わない方向で
- 136 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 23:10:30.67 ID:CZJv82HA0
書1「新ジャンル学園ってまだあるんだよな。行ってみるか」
書1(過去ログ見た限りでは、有名なジャンルばっかりだったな。俺の一つもねぇし……)
読1「あれの続きどうなったんだよ」
読2「それ言ったらあれとかあれも途中だろ」
書2「こういうの書きたいと思ってるんだ」
読1「また書く書く詐欺か」
読2「期待してるから、絶対投下してくれよ」
書1(……無理だこれは)
- 137 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 23:13:51.14 ID:wrT5Iol20
パー速でスキだった新ジャンルが全く別物になってた時は絶望した
>>134
とりあえず、そう嘆く前にネタや新ジャンル考えたら?
- 138 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 23:17:03.51 ID:CZJv82HA0
書1「VIP以外で新ジャンル系となると……」
書1「お、これは……。懐かしいな」
読1「書き手誰か……」
読2「ROM居るんだろ? 何か書けよ頼むから……」
書1(……)
書1「お、ここは結構続いてるな」
書1(……テンプレ長ぇ)
書1(あれ? 台詞系じゃないの? ん? 新ジャンルってあるのに?)
書1(コテだらけで、会話の内容も内輪ネタでワカンネ)
書1(書き手募集って、まずはこの膨大なログ読む所からスタートだろ?)
書1(……)
- 139 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 23:19:39.42 ID:nHNHDO/C0
しかし正直、>>1意外の書き手がイマイチで>>1の文意外楽しめない、
て事もようあるんだ
そこで>>1意外書くな空気嫁、とか言うのはちゃうやろとは思うが
やっぱ難易度高めのネタにはその傾向が多くなるか
他人も含めておもろいのが出し易いネタこそが新ジャンルには相応しいのか
なんだ、ムズイじゃんか新ジャンル
- 140 :VIPがお送りします [] :2009/05/31(日) 23:22:36.14 ID:wrT5Iol20
大切なのは分かりやすさか。
でも、難しい事考えずに自分が書いて楽しいならそれでいいと思うよ
次へ 戻る 上へ