■戻る■ 下へ
マー坊 「おやおや。こっちのヤン坊はもうヤン棒じゃないか」 前へ
87 :1 ◆gs1Sn2kYU/26 [sage] :2009/06/19(金) 22:23:32.65 ID:ZaitR5Lj0
何から話したら良いものか。
とりあえずふとした拍子のノスタルジーをこういった形で解放したわけですが、皆様お付き合いいただきありがとうございました。

7ヶ月のご無沙汰でした。あとがきが痛いこといったら鬼神も三舎を避くといわれる1 ◆6T4IJnuB7g のお兄さんです。
いやあゆとりゆとりと言われて久しいVIPですが、なんだかんだ言ってタイガーボードの歌くらいならみんな歌えるんじゃあないですか。全くかまととぶりやがって。
本当は「マー坊のマー棒がまぁ1本まぁ1本とヤン坊のかまくらに入ってゆきます。鎌倉さんもあかんわ」という文章が書きたくってスレを立てたのに
書いている途中で中部地方の一部の人にしかわからないかと思い止めました。書きゃよかった。

さて本題に入ります。草食系男子の話。


88 :VIPがお送りします [] :2009/06/19(金) 22:27:09.37 ID:6YzR8LM4i
続きがあんのか、期待age


89 :VIPがお送りします [] :2009/06/19(金) 22:27:21.02 ID:q/Q6s+U9O
永谷園の麻婆春雨でクソワロタwwww


91 :VIPがお送りします [] :2009/06/19(金) 22:39:08.58 ID:OJPKlhSHO
50周年記念


92 :1 ◆gs1Sn2kYU/26 [] :2009/06/19(金) 22:39:44.45 ID:ZaitR5Lj0
とかく流行り廃りの激しい世の中。
猫ひろしよりも素早くブラウン管から消えると思われた草食系男子とかいう世迷言に辟易となさっている向きも多いことかと存じます。

個人的には料理とか読書に興味を持つ男子が増えるのは歓迎なのですが、ひとつ気に食わないのが草食系という呼び方です。
お前らに読書とか料理とか番茶を飲みながらだらだら午後を過ごすことの何がわかるのかと。
ぶっちゃけ料理が趣味の男子って結構怖い奴多いですよ。メークインと男爵を間違えて買ってくるだけで包丁がまな板に刺さる世界ですよ。何が草食系だと。騙された。
そんな悲劇をこれ以上増やしてよいのですか皆さん。
結論としては猫だと思ってよくみりゃパンであり愛に見えるものが実は憎しみかも知れないので、草食だと思った男子が実は肉食かも知れんのでくれぐれもよく気をつけるように、ということです。

ああスレの続きじゃありませんよ。あとがきです。これが私の趣味です。酒は飲んでいません。

つづきまして、よしながふみと寿司屋の話。


93 :VIPがお送りします [] :2009/06/19(金) 22:42:39.28 ID:J3XaiU+zO
>>37
大半の地域でやってる


94 :VIPがお送りします [sage] :2009/06/19(金) 22:44:37.23 ID:4aWBm0Ge0
それ草食系男子ちゃう、お弁当男子や


95 :VIPがお送りします [] :2009/06/19(金) 22:47:47.76 ID:6YzR8LM4i
草食系とか言うと本屋で本が買いにくいのだ


96 :VIPがお送りします [sage] :2009/06/19(金) 22:49:11.46 ID:8/0HvdW/O
来年からヤンマーの社員だが
支援する


97 :VIPがお送りします [] :2009/06/19(金) 22:50:49.24 ID:nE8VGafA0
正確には無食だよな
ニートじゃないぞ


98 :1 ◆gs1Sn2kYU/26 [] :2009/06/19(金) 23:05:37.10 ID:ZaitR5Lj0
トリップがなんかちゃんとでねえのですが、まあ読む人が読めばわかるので問題はないでしょう。触手力士と死刑台と寿司の人です。

うんとこどっこいしょ体操が2番まで歌えるVIPの諸君ならよしながふみ先生の『愛がなくても喰っていけます』は間違いなく読んでいるものと思いますので、
その前提で話を進めます。うるせえな。まわりに読んでる奴がいねえんだよ。聞いてくれよ。

『愛がなくても食っていけます』の第四話、よしながふみは友人をごちそうしようと寿司屋に連れて行ったところ次のように言われます。
曰く、「オヤジは誰でも心の中に一軒のマイ寿司屋を持っている」

この台詞はつまりお気に入りの料理屋に友人を連れて行き、料理のうまさを自慢したがるよしながの行動を「オヤジである」と自重する台詞であるわけですが、
個人的にはその考え方に異論があるわけです。

言うまでもなく「愛がなくても」はよしながふみと友人達がうまそうに飯を食う漫画であり、作中のフキダシは「てりってりのつやっつや」「すった百合根がほっこり甘いの!」
といった台詞で満たされているわけですが、これらの料理を食いながらいう台詞を見る限り、よしなが先生はオヤジではないと思う。というのが本稿の趣旨であります。

真のオヤジというのは、うまい中トロを食ったときに「とろけたね…口の中でとろけたね…」とかそういう話はしません。
彼らは、うまいものを食うと店のオーナーの話を始めます。
「ここは○○の前の社長の○○さんがうんたらで、どこそこでもお店をやってるでしょう、私○○さんとはどこそこのあれでご一緒して……」
みたいな。いやマジで。

それについて是非を云々するのは話題がわき道にそれるので止めておきますが、要するにおっさんたちにとっての「マイ寿司屋」は「マイ人脈の結晶」であり、
ただのうまいものを自慢するための場所ではない、ということが言いたいわけです。


99 :VIPがお送りします [] :2009/06/19(金) 23:08:18.68 ID:Cm8pPodxO
落語を見てるみたいな文章。
おもしろいなぁ


100 :VIPがお送りします [] :2009/06/19(金) 23:20:11.27 ID:ZaitR5Lj0
ちょっと電話してるけん待ってなさい。待ってられなかったらしばらくしてからまた来なさい。
まだあとがきが書きてえんだよ。いいだろ。なあ。ええやないけ。


101 :VIPがお送りします [] :2009/06/19(金) 23:35:33.54 ID:5NE45IfqO
>>1のことはこのスレで初めて知ったんだが
>>1の書いたもの、どっかのまとめにある?


102 :1 ◆gs1Sn2kYU/26 [] :2009/06/19(金) 23:40:13.60 ID:ZaitR5Lj0
どうしてこんな時間に千々石ミゲルとジョン万次郎には何の関係もないことについて電話で説明しなければならないのか。どうしよう父さん電話で教えてよ。母さんつぶれそうだ。
それが人の世であり、さっき私にそれを聞いた人はそんなに年が変わらないのに私の歩んでいる道のはるか先を行く人。むう。

続きまして、最近読んだ本の話。

かつて福本信行は「天」1巻において、「ニュートンやガリレオは退屈なんかしない、やつらは地球が回ってることとか重力なんかにまで気が付いてしまう」
みたいな事を言っていましたが、『順列都市』を読んで、グレッグ・イーガンという作家はまさにそれを地で行く人なのだなあと気が付いたわけです。
やつらは15億年したら大要が燃え尽きることまで真剣に恐れてしまう。オトヴァースをモデル化しているランバート人をモデル化する。なにそれこわい。えっ。えっ。

続きまして、大年寺三郎太と湯水スグルの話。




104 :1 ◆gs1Sn2kYU/26 [sage] :2009/06/20(土) 00:01:34.90 ID:y8/FZUfv0
>>101
直接リンクを張るのはなんか恥ずかしいから嫌なので、1 ◆6T4IJnuB7g か将太の寿司のエロ小説、あたりでググると悪い夢が見られます。

さて、大年寺の話です。三郎太の話。
言うまでもないことですが将太の寿司において、大年寺三郎太という職人は明確な異物としての扱いを受けています。
大年寺の異常性は数え上げれば切りがありません。

目利きや財力を頼りに素材を求める他の職人を尻目に、肉体のみを武器にタコ、ウツボといったヤバイFISHをINしてしまうそのセンス。
明らかにアゴのところにおかしい骨が生えているその外見。
通常は買占めか利き腕破壊に終始する料理漫画におけるの妨害が、大年寺においては「地下鉄で跳ねる」というどこの滝沢国電パンチだ的ものに
なってしまうストーリー上の引力。

しかし、大年寺をして将太の寿司という作品の特異点たらしめているものはこれらのわかりやすい事象ではありません。

彼には過去がないのです。

将太の寿司といえば皆さんご存知の通り父ちゃんが死んだり母ちゃんが死んだり借金があってお父ちゃんのためにすしを作ってあげたくって
要するに登場人物全員がひどい過去をしょって一カン寿司を握る度に回想シーンが入ります。
大抵より泣ける過去を語った方が勝ちます。奥万倉のイカとかオカラのコハダとか。ブリーチもびっくりです。

そんな漫画において、大年寺は過去を描かれることがありません。


105 :VIPがお送りします [] :2009/06/20(土) 00:10:00.28 ID:eclwSve1O
まさか将太の寿司の人にリアルタイムで会えるなんて思わなかった
VIPにいてよかったワー


106 :VIPがお送りします [] :2009/06/20(土) 00:17:59.27 ID:6qSOL6CNO
全てが20世紀少年のヤン坊マー坊で再生された俺には、酷なスレでした。


107 :1 ◆gs1Sn2kYU/26 [] :2009/06/20(土) 00:21:55.20 ID:y8/FZUfv0
全国大会編における将太と大年寺の戦いは、まさに人情と肉体の千年戦争であり、
技術・知識・肉体を頂点まで極めた存在である大年寺を、村のおばあさんの思い出の味を再現した将太が破ったあの瞬間こそ、
「将太の寿司はお涙頂戴漫画」というDISに対する痛烈なアンチテーゼなのであります。

即ち、心技体の技と体を考えうる最強に設定したキャラをさんざ大暴れさせ、その上で心が技と体の頂点を打ち破ること。
これこそがこれまで暗黙の了解でしかなかった「思いやり>技術」の公式を
暗黙ではなく明確な「寿司を美味くするための方法論」として謳い上げた、画期的な描写だったわけです。

えっと、で、スグルの話。
本稿の趣旨は、大年寺三郎太と湯水スグルは、ともにストーリー上の異物として同じ立ち位置にいる。ということです。

湯水スグルは鉄鍋のジャン!のサブキャラクターであり、坊ちゃんキャラとハイテンションなトーク、自由な発想と財力を武器に戦うものの、
主人公ジャンには3連敗、若手料理人選手権でも準々決勝敗退、と今ひとつパッとしない戦歴の男です。

この男がなぜ大年寺と同じ立ち位置なのか?

それは、彼が鉄鍋のジャンにおいて唯一の「過去を持つ」人物だからです。


108 :1 ◆gs1Sn2kYU/26 [] :2009/06/20(土) 00:41:01.03 ID:y8/FZUfv0
鉄鍋のジャン!といえば料理は勝負でありカカカカーッ!であり勝負の前にマンドラゴラの香を吸わせたるのがここでのたしなみだったりする、人情とは程遠い漫画です。

少年漫画の常として、ジャンにおいても勝負の最中に回想が挟まれることはありますが、この回想も将太のものとは大きく異なります。
将太における回想とは、一般に死んだ母ちゃんとの思い出だったりまだ仲が良かった頃の家族だったりであり、
回想の内容と今握っている寿司には直接的な関連がない場合が多々あります。

一方、ジャンにおいては回想シーンは皆すべからく厨房におけるシーンです。ほぼ確実にその回想は目の前の料理と濃厚な関連を持ち、
その大半が、ジャンがじいちゃんに殴られながら料理の心得を教わっているシーンかキリコがお客さんを思いやった新しい料理を考えてるシーンです。

しかし、若手料理人選手権準々決勝、湯水スグルVSザザビー本郷戦の回想のみ、これまでの回想とは大きく趣を異にしたシーンが描かれます。

その回想とはスグルと、その執事刈衣花梨の少年時代の命がけのサバイバルであり、
人が死んだり坊ちゃまを助けるために自分の命を諦めたりロリ少女がハァハァ言ったりしつつ、料理との関連はピスタチオを使う理由付けのみ、という
鉄鍋のジャン!という作品を通して唯一の「お涙頂戴のためのお涙頂戴」シーンになっているのです。

ネタバレになってしまいますが、スグルはお涙頂戴をした上でなお、見た目とか栄養価の面で差をつけられてザザビーに惜敗します。
これはつまり、ジャン!における人情は所詮は邪道であるということを示唆しており、ジャンとじいちゃんの思い出もキリコの心も黄やヤンの回想も、
全ては目の前の料理がどうして美味いか、の説明に過ぎないというわけです。

何がいいたいかと言うと、漫画が違えば回想の意味も違うので、お前らお涙頂戴だからっつって将太さん舐めんなよ、ってことです。


109 :1 ◆gs1Sn2kYU/26 [] :2009/06/20(土) 01:05:08.10 ID:y8/FZUfv0
そろそろあとがきを終わります。ああすっきりした。
ようやく紙ジャンル 「紙エプロン」が全く伸びなかった悲しみから解放されました。
結局誰も「あとがき痛え」と書いてくれなかったことにも寂寥を覚えましたが、そんなのを期待してること自体が一番痛いことに気が付いて死にそうです今。

あと池波正太郎を何冊か読んで思った、小説の設定における「お前らアレわかるだろ、アレ」の効果について書こうと思ったんですが、いい加減疲れたんで止めます。
要するに長屋とか江戸時代の町の様子とかを、「いちいち細かく書かなくてもわかるっしょ?ホラ、あの水戸黄門とかに出てくる江戸時代、アレよ」みたいな感じで
読者がわかってるものとしてスパッと省略しちゃうのは、すげえ読みやすくていいなあと思った、的な、それ的な話。

長々とお付き合いいただきありがとうございました。実に楽しませていただきました。
ではまたいつかどこかのスレで

平成二十一年六月二十日 

ヤン坊、マー坊、中邨靖夫先生、ヤンマーディーゼルの皆さん、そして全てのVIPPERに捧ぐ


112 :VIPがお送りします [sage] :2009/06/20(土) 01:21:26.41 ID:Mp1p2i7XO
乙!
正直後書きはちゃんと読んでないわw


113 :VIPがお送りします [] :2009/06/20(土) 01:29:18.48 ID:809xbw1q0
刈井さんはマジでかわいいwwww


114 :VIPがお送りします [] :2009/06/20(土) 01:35:22.98 ID:P7p1eJ94O
三行以上読まない俺が一字一句飛ばさず読んだのは初めてかもしれない


116 :VIPがお送りします [] :2009/06/20(土) 01:49:10.42 ID:6T2Z8QJLO
よしながふみはひぐらしのみおんみたいな自称オヤジの自称サバサバ女で
自身はインテリのつもりでガチホモ描きぶってるただの腐女子なので
>>1の違和感は至極尤もだと思いました


117 :VIPがお送りします [] :2009/06/20(土) 02:02:26.07 ID:DP6Lr5xQO
一度読んだらやめれーせん

>>1に拍手



戻る 上へ 前へ