■戻る■ 下へ
>>444  ラフマニノフ ピアノ協奏曲第三番
 (1/2)ttp://www.youtube.com/watch?v=ZzeXtWjwhNM (1/2)
 (2/2)ttp://www.youtube.com/watch?v=OJOEuJzsApU (2/2)

>>449  チャイコフスキー 交響曲五番
ttp://www.youtube.com/watch?v=VLKhvlWglkQ
チャイコフスキー交響曲第五番 第二楽章
ttp://www.youtube.com/watch?v=Wl978YU7aDU 

>>453  ラヴェル「亡き王女のためのパヴァーヌ」
http://www.youtube.com/watch?v=1FDBDnD2c5g

673 :VIPがお送りします [] :2009/07/06(月) 04:05:45.09 ID:MSAAQu6dO
パヴァーヌは舞曲のことで、孔雀の舞いの意味
そのステップは、今では結婚式の「ためらいの足取り」に名残がある

亡き王女を前スレのヒロイン(女)と考えると
パヴァーヌ(ためらいの足取り)は、女作家と男の互いの関係そのもの
墓前の会話ともクロスオーバーしてかなりヤバイ

「亡き王女の為のパヴァーヌ」をチョイスした>>1に拍手を贈りたい



上へ 戻る